明日(っつーか既に今日だな)新宿でソニーα100のイベントがあるんだけど、開始時間が13:00となっていたので普通にその時間に合わせていこうと思ったら、今日(っつーか昨日)職場の人がどこぞのルートから招待券を持ってきて午前中から入れますよって案内してくれた。わおー。
http://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/event/index.html
当日は実機に触れて、さらに「照明設備の整ったフォトスタジオを再現。実際にモデルを使った被写体の撮影ができます」ってあるので、綺麗どころを用意してくれて撮影会でも催すんぢゃないでしょうか。ここは自分のα-SweetDigitalとコンパクトフラッシュ、交換レンズ2~3本でも用意して楽しんぢゃおうかと思います。
あと、ソニーの開発部隊の人も来るかもしれないと思ったので、今日のうちに要望事項をワープロ打ちしてまとめておいた。責任者が来たらゲリラ的に手渡しするしかないな。
今回の要望は次のとおり。
・スポット測光の測光エリアをもっと小さく。
・ファインダー内の測光インジケータのレンジを±3段表示に拡張。
・露出モードマニュアル時のブラケット撮影で、デフォルトのシャッタースピードによる補正を、カスタム設定で絞りによる補正をデフォルトとしたい(AEロック押下で実現済みだが、事前設定になればボタンの同時押下がひとつ減る)。
要望理由と期待する効果についても詳細にレポートしたので採用されるかどうかは別として、一応読んではもらえるんぢゃないでしょうか。
http://www.sony.jp/products/Consumer/AMC/event/index.html
当日は実機に触れて、さらに「照明設備の整ったフォトスタジオを再現。実際にモデルを使った被写体の撮影ができます」ってあるので、綺麗どころを用意してくれて撮影会でも催すんぢゃないでしょうか。ここは自分のα-SweetDigitalとコンパクトフラッシュ、交換レンズ2~3本でも用意して楽しんぢゃおうかと思います。
あと、ソニーの開発部隊の人も来るかもしれないと思ったので、今日のうちに要望事項をワープロ打ちしてまとめておいた。責任者が来たらゲリラ的に手渡しするしかないな。
今回の要望は次のとおり。
・スポット測光の測光エリアをもっと小さく。
・ファインダー内の測光インジケータのレンジを±3段表示に拡張。
・露出モードマニュアル時のブラケット撮影で、デフォルトのシャッタースピードによる補正を、カスタム設定で絞りによる補正をデフォルトとしたい(AEロック押下で実現済みだが、事前設定になればボタンの同時押下がひとつ減る)。
要望理由と期待する効果についても詳細にレポートしたので採用されるかどうかは別として、一応読んではもらえるんぢゃないでしょうか。