今日、買い物があり、大阪市内に行くことがあったので、せっかくなので、フリスタⅡの会場になっているグランフロントに行ってきました♪
グランフロントには、出来てしばらくして
行ったことがありましたが、その1回キリで(^_^;)
←市内じゃなく、○都よりの田舎なもので(笑)
いつもお世話になっているRさんが、ご自身のブログで、詳しく行き方を教えて下さっていたので、迷わず行くことができました。
Rさん、本当にお世話になり、ありがとうございましたm(__)m
地元の方は、地下鉄や阪急、近鉄でも来れると思いますが
遠いところから、新幹線等で、来られる方は、大阪駅で降りたホームから、上に上がって、連絡橋出口から出て、中央北口の方に行けば、連絡デッキがあり、グランフロントに繋がっているので、わかりやすいと思います♪
南館を抜けていくと、また、連絡デッキがあって、グランフロントの北館に行けます♪
北館の中に、ナレッジキャピタルがあり
その1階からエスカレーターで、フリスタⅡが開催されるイベントラボに行くことが出来るようです(*^-^*)
※地下1階に、イベントラボがあります♪

イベントラボが通じるエスカレーターは、今は、封鎖されていたので、上から写しました。

ナレッジキャピタルのガイドブックがあったので、頂いてきました。
色々な企業が入っていたり、カフェや食事できる所もあります。
近畿大学水産研究所もあり、大学直営の養殖魚専門料理店があります(*^-^*)

久々に都会に出て、歩いたので、うっかり
最寄り駅の駐輪場にバイクを預けたのを忘れて、家に帰ってから、気が付いてもう一度、取りに行くという・・・(笑)
久々に歩くことができて、運動になって、良かったです(*^-^*)
フリスタⅡ行かれる方、無事に辿り着いて
楽しめますように~♪
グランフロントには、出来てしばらくして
行ったことがありましたが、その1回キリで(^_^;)
←市内じゃなく、○都よりの田舎なもので(笑)
いつもお世話になっているRさんが、ご自身のブログで、詳しく行き方を教えて下さっていたので、迷わず行くことができました。
Rさん、本当にお世話になり、ありがとうございましたm(__)m
地元の方は、地下鉄や阪急、近鉄でも来れると思いますが
遠いところから、新幹線等で、来られる方は、大阪駅で降りたホームから、上に上がって、連絡橋出口から出て、中央北口の方に行けば、連絡デッキがあり、グランフロントに繋がっているので、わかりやすいと思います♪
南館を抜けていくと、また、連絡デッキがあって、グランフロントの北館に行けます♪
北館の中に、ナレッジキャピタルがあり
その1階からエスカレーターで、フリスタⅡが開催されるイベントラボに行くことが出来るようです(*^-^*)
※地下1階に、イベントラボがあります♪

イベントラボが通じるエスカレーターは、今は、封鎖されていたので、上から写しました。

ナレッジキャピタルのガイドブックがあったので、頂いてきました。
色々な企業が入っていたり、カフェや食事できる所もあります。
近畿大学水産研究所もあり、大学直営の養殖魚専門料理店があります(*^-^*)

久々に都会に出て、歩いたので、うっかり
最寄り駅の駐輪場にバイクを預けたのを忘れて、家に帰ってから、気が付いてもう一度、取りに行くという・・・(笑)
久々に歩くことができて、運動になって、良かったです(*^-^*)
フリスタⅡ行かれる方、無事に辿り着いて
楽しめますように~♪