札幌今昔 2 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

札幌の名前の由来として最も有力な説とされ

て定着しているのが、豊平川を指したアイヌ

語の「サッポロペッ=乾いた大きな川」。

アイヌ語は口承でしかなく、さらに和人には

聞き取りも発音も難しかったと思われるので

、残念ながら正確な由来はわかっていない。

しかも豊平川が乾くというのは考えにくいの

だが、開拓当時も氾濫を繰り返していたこと

から、雨季に石狩平野を埋め尽くした川も水

かさが減って乾いた地面が見え初めたと

すると納得できるかもしれない。

余談であるが、このように北海道にはアイヌ

語が由来の地名が数多くある。

また、札幌の中心部を流れる豊平川は市民の

憩いの場所として、多くの広場やスポーツ施

設に使われている。

もっと中心部にある大通公園はその名にふさ

わしい広く長い公園であり、市民の憩いの場

としてコロナ禍の今も(往時の数割の賑わい

ではあるが)市民が訪れ続けている。