過去の財産を探る | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

我々の法人では、過去に11回の講演会を

行った。

最近、事情があって、その内容を聞きなお

してみた。

いずれも充実した内容であり、今聞きなお

してみても価値を感ずるものばかりだ。

例えば、面接に関する講演では募集する企

業側の事情も応募者の側の事情も踏まえた

内容になっていて、応募する側には何が、

何故必要なのかがしっかり語られている。

応募者には自分の優先度の明確化(給与、

勤務地、休日等々)、企業側にはニーズの

体化(求めるスキルの具体化、求める成

等々)がない面接は不完全であることが

られている。

であるから、こうした講演を聞いた場合に

は、求職者に面接の指導をする時の留意点

が明確になる訳だ。

世によくある面接トレーニングの、ステレ

オタイプの質疑応答の優等生的な回答に終

始するような面接指導にはない要素がぎっ

しり詰まっている。

ましてや、第一印象のみに重点をおいてマ

ナーの指導だけがすべてのような浅薄な要

素のことは語られていないのだ。