傾聴の基本技法 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

カウンセラーの能力には「傾聴」は欠かせな

いが、ただ漫然ときくのではなく、それには

技術が必要とされている。

その一つが、質問が閉塞的にならぬよう相手

に語らせることだ言われている。

傾聴の技術には、うなずき、あいづち、内容

の繰り返し感情の反射感情の明確化

閉じられた質問、開かれた質問などがあ

る。

特に、後半部で活躍するのが「要約」であろ

う。

このことにより、訴えていることが明確にな

ったり、課題解決の道が明確になったりする。

従って、この「要約」のないカウンセリング

の終結はあり得ない。

どんなテストでも、この技法の行使は確かめ

られるはずだ。

ロープレなどの最後のほうで、この技法の行

使を習慣付けておくことは試験対策にもなる

と考えた方がよい。