「無頼」の必要性とは | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

時代に対応できない「重厚、長大」な組織や

人はむしろ反「無頼」に多いのではなかろう

か。

過去に「無頼」でない人達から大量の無いと

言い切った書類が提出されたことがあった。

無いと言っていたものが、提出され(都合が

悪くなると出てくる)、隠ぺいとも言えるこ

とが表層化した。

この書類を提出しようとした人々の勇気は、

本当に賞賛されるべきものだ。

隠ぺいを国民感情が認めなかったとも言えよ

う。

また、世の中にきちんと責任を取るという習

慣が本質的に根ずくのかが問われた1件とも

言える。

いずれにしても組織に寄り掛かることのない

、良い意味での「無頼」でいる気概を、そう

でない人々には求めたいものだ。

こう考えている人々は私だけではない気がす

る。