大学のキャリア相談から | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

ある大学のキャリアセンターでの相談内容の

中で訴えられることは以下のようなものが多

いという。

 

・働く意味が分からない

・働いているイメージがない

・働きたくない

・働くことがつらいイメージしかもてない

・就活がしたくない

・就活がうまくいかない

・自己アピールができない

・何度受けても面接で落ちる

・すでに引きこもりになっている

 

上の4つは「仕事」「ワーク」「ジョブ」に

関する基本的な問題といえる。

これは、いま働いている人々にも「働く意

味が分からない」「働きたくない」は共通項

で問題になることでもある。

仕事に関する永遠の命題ともいえ、考えず

に行動してみて手直しするというやり方で

突破する方法もあるにはある。

しかし、下から5つは、やり方次第で問題

解決可能なものと思う。

就活については、セオリーを知ることで成

功に近づき(面接を含めて)、引きこもりも

適切な指導で解決した例も多い。

従って、キャリアセンターでの相談により

問題解消した方がよい。