復活に必要なもの | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

何度も書いたことだが、我々の組織は一度

死に体になった。

それは、2016年の一年間の活動休止の

ことを指す。

そして、活動に割く時間ができた僕はいろ

いろな雑事を一つ々こなしていった。

例えば、活動に必要な会場の選択。

以前から、会員の打ち合わせの場で、名前

が上がっていた新規の会場の下見に行って

みた。

行ってもわからない場所には、電話で内容

を確認した。

印鑑の直しもやった。

名刺の刷新もした。

こうした雑事の中で、一番厄介で時間がか

かったのがホームページの更新だった。

新規の取り組みへの変更が主ではあったが

、直前の数年間にまったく見直さなかった

ために陳腐化していた部分も相当数変更し

た。

こうした雑事の完了までに数か月を要した。

そして、様々なイベントを復活した。

相談会は2回空振りになった。

研修も2回企画したが、実施できたのは1

回だった。

ただ、情報発信のために会報誌を年2回か

ら3-4回に増やし発行した。

また、同じ意味でメルマガも開始した。

さらに、ホームページに投稿欄や「就職活

動ガイド」の新企画も掲載した。

こうした、雑事と活動と広報機能の強化が

復活1年目のすべてであった。