新入社員に言いたいこと | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

過去の文章より。

 

 

学生の就職は売り手市場の中でかなりのミス

マッチが増えているという。

中小企業の必要な要員数が確保できない企業

が増加していると聞く。

また、多数の内定を得る学生と就活への取り

組みが遅れ良い成果が得られない学生との内

定数ギャップは大きくなっているという。

今後、大企業を中心とした「入社式」が多く

の場所で行われる。

 

 

私ごとで恐縮だが、入社して半年くらいで会

社が嫌になり始めた。

一人で気負って、周りの怠慢ぶりに嫌気がさ

した。

今考えれば、血気盛んな若気の至りだったと

思われる。

というのは、その気負いが10年後も維持で

きていたかの自信はないからだ。

多くの新入社員が過去の私と同じような失望

感を持つであろう。

こうした、血気や気負いは、ある意味では貴

重だ。

無気力な人間には、会社も将来を期待できな

いからだ。

しかし、焦りは禁物だ。

会社人生は長い可能性もある。

いつも、自分を信じて目標を見失わないで欲

しいものだ。