休息の意味 1 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

ノーマン・アムンドソンは、その著書「キ

ャリアカウンセリング」の中で休息の重要

性について以下のように書いている。

 

リラクゼーション、体を動かす、自然の中

を歩く、瞑想、祈り、想像力のエクササイ

ズなどによって、忙しさから逃れることが

できる。

クライアントが自分のための時間を取るよ

うに勇気づけることは、通常、正しい心構

えをつくるための良い方法である。

休息期間を持つことを許すというのは、難

しい決定に直面しているクライアントにと

って良いアドバイスになる。

 

自分のことで恐縮だが、生涯のキャリア選

択の時点では、一旦、具体的な就活から離

れ、ゆっくりと時間をかけて考えたことを

思いだした。

やはり、大きな選択の時点では、自分のた

めの時間を取り、休息期間を持つことを許

すことが効果的だと考える。