バンド活動をしている生徒との相談 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

バンド活動をしているが、将来バンドで生活

するか、一般の就職で生活するかで迷ってい

る学生の面談を実施した。

クライエントの現状は・・・・・

貧困家庭で妹が高校生で経済的に家計を支え

ていかなければならない状況。

バンド活動もオーディションや投稿などを積

極的にやっていないので、今後生活の糧とな

るか不明。

カウンセリングのポイントは次のようなもの

○バンド活動を生活の糧とすることも検討し

ているので、まず具体的なバンド活動の内

容を把握する。

○家族構成、家庭環境を詳しく聴き、本人の

家庭内での経済的な役割を明確にする。

○希望する職業や業種を明確にし、余暇時間

の確保の可否の可能性を明確にする。

カウンセリング後の変化は次のようなもの。

バンド活動の生活のめどのなさに「気づき」

、当面の生活費の確保のため就職活動を行う

重要性を認識した。

早速、学校で求人情報の閲覧を開始した。

 

上記の例は、高校生のカウンセリングでは偶

にあるケースだ。

漠然とした、趣味と生計の区別がない相談は

多い。

大概の場合、趣味や憧れと職業や生計が入り

混じっていて解決策が分からなくなっている。

ひとつずつ整理することで、何らかの方向性

を見出せる場合が多い。