稲盛和夫さんの言葉 再考2 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

稲盛和夫さんの言葉に次のようなものがあ

る。

 

昨今の世相の乱れを憂い、教育改革が良く

叫ばれています。

しかし、私は教育を論ずる前に、労働の価

値と意義を子供や若者たちに教える必要が

あると思っています。

多くの日本人が自分に与えられた仕事に打

ち込み、また、世のため、人のために役立

とうとするなら21世紀の日本は素晴らし

いものになると信じています。

 

労働の価値と意義を見出すためには、その

仕事がやっていて楽しいのか、充実感があ

るのか、やりがいを感じるのか、その仕事

以外に自分がそのようなことを感じるもの

は無いのかなどが決め手となると考えます。

このようなことを自分ではっきりと分かる

ためには、自問自答だけでは答えが見出し

難いことも事実です。

そのような場合の解決策の一つがキャリア

・カウンセラーとの相談と言えます。

働くことの意義が分かれば、長期間の仕事

も可能になり、その仕事をライフワークと

することも可能になる訳です。

 

働くことが楽しく、社会のためになるので

あれば、そんな素晴らしいことはないので

はないでしょうか。

少なくとも、現在苦しさしか残らない仕事

をしているのであれば、その状況を改善す

べきでしょう。

その為に、キャリアカウンセラーとの相談

が極めて有効です。