ただ単に本人からのヒアリングによる希望職
種を早計に判断し市場にあるありふれた情報
の提供が仕事のすべて、と錯覚しているカウ
ンセラーも多い。
一方、自己理解が乏しく、多くの案件に安易
に応募するひとやスキルアップや訓練、資格
取得などの準備不足のひとはなかなか就職で
きなかったり、すぐに辞めてしまう可能性が
高い。
したがって、じっくり傾聴したうえで(相談
者の自己理解を充分に促して、職業理解をも
促したうえで)、環境や企業の情報を与えて
、場合によっては助走体験(職業訓練、アル
バイト、インターンシップ、資格取得など)
のアドバイスも行う。
こうした、丁寧で手のこんだやり方を習慣的
に行うのが上級のキャリアカウンセラーなの
である。
であるから、希望職種を早計に判断し市場に
あるありふれた情報の提供が常道化している
低劣な能力しか持っていない、普段から勉強
や研鑽に不熱心なカウンセラーもどきの人間
が多い組織は早晩、規模縮小か消滅に至るで
あろう。
思い当たることのある人間は、今の在り様を
変えて、いち早く自己研鑽に励んだ方がよい。
手遅れでなければ。