金の効用と使い方 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

労働の喜びは意外とちっぽけなことから始ま

るのかもしれない。

自分の欲しい服を手に入れるとか以前から食

べたかったものを店で食べるとかの小さな幸

福を得るための金を得ることがきっかけだっ

たりする。

アルバイトを始める動機は、前記のようなも

のであろう。

ここで得た金が、自分の欲求を満たす。

また、行動や活動のスタートはスモール・ス

テップで始めたほうが良いということは良く

知られている。

最初は、小さな規模で「お試し」で開始する。

上手く言ったものは継続し、ダメだったもの

は敗因を良く分析し、改良してから継続する。

優先度の高いものが現われた場合は、そちら

に切り替える。

働くことにも同様の考え方が成立するのでは

なかろうか。

自分のサラリーマン生活でも、最初は稼いだ

金で自由に飲み食いができることの喜びが主

なモチベーションだった。

その後、家庭を持ってからは良い住居や家財

や衣服などの見た目の良さが上がることに金

を費やしていたような気がする。

リタイア後の今、物質的な欲は余りない。

むしろ精神的な満足のために金を費やしてい

る気がする。

なぜなら、サラリーマン時代と違ってバリッ

としたスーツもカッコイイ靴も必要ないから

だ。

ましてや、見得を張って高い飲食店に人を誘

うことなど皆無に等しい。

こうなると、お試し起業的なことにのみ金が

いるようになってきた。