日本におけるキャリアカウンセラーの養成
はアメリカの大学院におけるものと比して
あまりにも短期間で促成栽培的なものでし
かないといわれている。
また、そのスキルアップは個々人の努力に
ゆだねられ個々の格差は放置されているの
が現状であろう。
適当なレベルに留まって満足しているキャ
リアカウンセラーは多い。
そして相談者の満足に至らないカウンセリ
ングは自己満足そのものである。
必要なカウンセリングが行なわれるために
は基本に忠実なことと真剣な姿勢が不可欠
だ。
そのためには、定期的なカウンセリングの
スーパバイズは不可欠だと考える。
しかし、現在のキャリアカウンセラーの養
成機関に講座卒業後のカウンセリング能力
の維持、向上に向けた的確なスーパバイザ
―を具備し、恒常的にスーパバイズを低料
金で実施し続けているものはほとんど存在
しない。
我々は、このテイタラクな状況の改善に挑
戦したいと考えている。
受講したカウンセラーに満足される質のも
のを作り上げたいと目論んでいる。