認知行動療法聞きかじり 3 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

認知行動療法の支援方法を次に紹介してみた

い。

 

*対処方略を増やす

怒りへの対処ができる

達観ができる

許すことができる

謝罪ができる

感謝ができる

肯定的解釈ができる

アサーティブな言動ができる

開き直ることができる

 

人によっては、いつまでも怒りへの対処がで

きないことがある。

いつも、不機嫌で折あらばクレームを投げつ

けてやろうと身構えていたりする。

こうした人々も、一生懸命傾聴に徹すると、

相談の後半部は穏やかになり、本当の相談ご

とを切り出したるする。

こういうのが支援方法の成功例というのかも

しれない。

その結果、怒りがはれ、怒りの対象を許すこ

とができたりする。

そうすると、結果的に謝罪ができたりする。

いろいろなものに感謝できたりする。

その結果、社会全般的なものに対して肯定的

解釈ができ、アサーティブな言動ができるよ

うにもなる。

更にいえば、開き直ることができるようにな

り、達観することも可能になる。