認知行動療法聞きかじり 1 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

認知行動療法の支援方法を次に紹介してみた

い。

 

*再評価に挑戦について

 

自己の再評価(自分の良いところを探す・ほ

める)

相手の再評価(相手の良いところを探す・ほ

める)

被害の再評価(それほどたいした被害は生じ

ていない)

結果論的評価(一時的にたいへんだったが、

結果的にはうまくいった)

成長論的再評価(不慣れだっただけだ、よい

経験ができた)

 

現在、自己効力感の低い(いわゆる自信のな

い)若者が多い。

だから、自分の良いところを探す・ほめるを

使う。

自分の良いところを探すことを手伝うのだ。

幼児から今までに得意だったことを聞くとか

、褒められた経験について5W1Hで聞いて

見ると何らかの像が浮かび上がる。

それと、相手の良いところは褒める。

少なくとも良いから、核心をつく褒め方をこ

ころ掛けてやる。

このようなことが出来ただけで、若者は変化

する。

目の下に隈を作っていたような若者が明るく

、さっそうとした様子にかわることを何度も

見た。

これぞ、支援の隗があった、と思ったものだ。