大昔の記憶より 2 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

過去の雑記より。

 

訓練校に移ってから1年目を迎える。

年間300人近い受講者に訓練をし送り出

すわけだが、様々なことが起こる。

まずカリキュラムの完遂に必要なものは、

講師と講義内容であろう、ただ講師の選定

には困難がつきまとう。

授業内容の見直しや、講師が抜けた部分へ

の代理講師の手配等々。

全て金で解決が可能だが野放図にやってい

るとコストで収支がとれなくなる。

次に求職者が対象なので就職支援のノウハ

ウが必要。

カウンセリングやマッチングに習熟した人

員が必要。

(中略)

今後は「情報」関連のウェブクリエート、

情報処理入門、データベースや異分野の販

売の関連資格分野の開発を進める必要があ

ろう。

体制のフレックス化、多能化、事務処理要

員の拡充等々課題は多い。

 

多分、今も訓練校の課題は余り変化してい

ないと思われる。

また、訓練を受託している専門学校などに

は、キャリア開発や就職支援のノウハウが

不足した担当者が多いのも事実であろう。

キャリアに関わる組織全体のレベルアップ

が必要なことは昔も今も変わりないのは、

お寒い限りと言うしかない。