意志と粘り強さ | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

いつも書いてきたことだが、我々の組織は

2016年度に一度休会になった。

その年の活動はといえば、5月に講演会を

実施し、会報誌を2回出しただけであった

また、会費も休会なので徴収しなかったた

め運営は寄付のみで行った。

会議などもほとんどなく、一部の幹部から

は解散の提案もあった。

ここが、我々の組織の岐路だった。

この時に、組織の存亡は決まり、活動の継

続への確かな意志があるかが問われた。

こういう局面では、組織の本質がはっきり

と現れる。

何かうまみがあるとか期待したり、ムード

で参加した人間は、いち早く組織を去る。

そして、活動の目的をしっかり理解できて

、無償で社会貢献を目指すもののみが結果

的に残った。

一度、縮小した組織が再び活発に活動し始

めるには、相当な労力と本質的な粘り強さ

が必要になる。

2017年度はまさに牛歩の一年であった。

新たな事業は、すぐには成功しなかった。

相談会の最初の2回は、誰も参加しなかっ

た。

研修会も会員の一部が、参加しただけであ

った。

ここで、諦めたら物事は始まらなかった。

粘り強さがなくてはならなかったのである。