何かを行う時に必要なこと | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

あるブログより。

 

 

目標を決め、日々の勉強の方針も見えてきた

ら、あとは実行するのみです。

とはいえ、1日何時間勉強する!という時間

の目標設定だけでは、モチベーションがキー

プできません。

まずは達成感や充実感、「できた」という自

信を積み重ねることをお勧めします。

まず、日々の予定はスモールステップで立て

る。
いきなりハードなスケジュールを入れてしま

うと達成できなかったときに、モチベーショ

ンが下がります。

小さい一歩を設定し、積み重ね、達成を重ね

ることで自信をつけましょう。

 

 

この、ステップバイステップということは目

標に向かっての何かの実行の局面では必ずの

ように言われることです。

例えば、引きこもりの人達が外出しようとす

る時にも同様の事がいえると考えます。

取りあえず、家の玄関を出て近くのコンビニ

に行く。

次に、コンビニで買うものを決めて買って持

ち帰る。

ひとつ買えたら、次回は二つにしてみる。

このことに習熟したら、近くの駅に行ってみ

る。

駅まで行くことに慣れたら、一駅の区間、電

車に乗ってみる。

こういう、スモールステップの達成で自信を

つけていく。

これを焦らずにやっていくことが肝心だと考

えます。