あるブログより。
働かない50代を生まないたの会社の制度の
改善策の一つは、「1年間の休暇(サバティ
カル・イヤー)」というものです。
大学の教授に「サバティカル・イヤー」とし
て1年間の休暇を与える制度があります。
それを模して、職場に戻れるという保証を条
件に、思い切って1年間の休暇を与えるので
す。
この1年間は無給でもかまわないでしょう。
1年間が長ければ、「サバティカル・マンス
」として、3カ月~6カ月でもいいと思いま
す。
会社に戻れる保証さえあれば、何かに挑戦し
たい、何かにチャレンジしたいと思い、“働
かない50代”からも行動を起こす人が出て
くることが予想されます。
欧米では、資格や学歴取得のために、この休
暇制度が活用されています。
こうした、リフレッシュ休暇のようなものは
、実際の組織の活性化に繋がる可能性が高い
と思います。
ライフシフトの「エクスプローラー」のよう
な自分の確立の期間を、この制度を活用して
成しうる可能性も高いのではなかろうと考え
ます。