正しい自己分析の方法とは | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

自己分析による自己理解はキャリア開発の大

前提。

様々な手法を駆使して分析してみると良い。

例えばテスト。キャリア・アンカーやVRT

やエゴグラムは容易に手に入りやすく実施可

能だ。

それ以外にも沢山テストはあるので研究して

やってみると良い。

また書いて行うものも実に効果的だ。

職業経験のある人の場合は以下の事柄につい

てマトリックス表にして記入欄を以下の項目

で羅列して空欄を埋めていくと良い。

「属していた企業、組織」「帰属した時期」「

職務内容」「上げた実績、成果」「それぞれの

職務で身につけたこと」などについて空欄を

埋めていくことだ。

そして、この作業は細かく記せば記すほどよ

いと言われている。

また、これらの表のモデルパターンは書店の

就活コーナーやインターネットでも容易に手

に入れられるので活用し自分なりに改良して

使うと良い。

細々と記入が終わったものから、今後の応募

業、職種に合致するものを抽出してケースご

とに利用する訳だ。

更に言うと、他人からの評価も重要だ。

特に、キャリアカウンセラーからの評価を自

分の判断のもとに活用すると良い。

これらのテスト、書いて行うもの、他人から

の評価を複合的に分析することが自己分析と

いうものだと考える。