着々とこなすことの必要性 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

仕事の遂行には必要不可欠なものが沢山ある。

企業だと経営企画を筆頭とした企画の部門が

行なうプランニング、実行のための予算やス

ケジュールの決定、誰がやるかを実行部隊が

精細に決めなければならない。

こうした過程が、どんな下らない、小さな仕

事にも必要。

これの理解がないところに仕事はない。

思いつきのアイデアは、万人が生み出せる。

本当に形に出来るのは、そのうちのほんの一

握りだ。

世に、物事を上手くいかなくさせる3つの方

法があるという。

2番目は、確か失敗の理由を口うるさく言う

、だったと思う。

では、1番目はというと・・・。

大きすぎる(ハードルの高い)目標設定だ。

このことの解消のためには、小さな目標設定

をし着実にこなすことが必要になる。

つまり、仕事の遂行には必要不可欠な多くの

ものに、段階的な目標を設定し着実にこなし

ていくことで「物事は上手くいく」訳だ。

要は、多くの事を着々とこなさなければ口先

だけでは何事も出来ないということだ。