札幌市のIT業界の状況 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

平成26年度の北海道のIT市場の規模は、

約4000億円、全産業の規模約18兆円の

2%程度。

従業員数は2万人で全従業員約250万人の

1-2%程度。

ここだけで見ると、市場規模も従業員数もさ

ほどのものではない。

やはり、北海道の産業構造上の特徴は水産、

農産に比重が高く、観光にも比重が高いとい

うことになる。

一次産業と三次産業の双方に産業が偏ってい

る。

二次産業である製造業には食品製造があるの

みで工業的な生産は乏しい。

ここは、北海道以外の(沖縄を除く)各地と

の大きな隔たりであろう。

一方、札幌市の情報通信業は事業所600社

、従業員数16000人。

福岡市の800社、22000人に比してま

だ少ない。

人口比で見れば、もっと多くの事業所があり

、従業員ももっといても良いのではなかろう

か。

この辺りは、行政の更なる努力が必要な部分

といえよう。

北海道のような広い土地では、テレワークは

狭い土地よりもはるかに有効になろう。

こういう側面の技術開発促進や資金援助の活

発化が急務と考える。

少子高齢化対策にもつながる事でもある。