就職に成功する人に共通すること その2-1 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

過去のブログより。

 

 

過去に何百人の人と就職相談をしてきて今更

ながらに思うことがあります。

就職に成功する人達には何か共通することは

ありはしないかということです。

反面、成功しない人にも共通の要素があり、

それとの比較でも成功する人達の成功要因の

主要なものが見えるような気がしたので下記

にご紹介します。

 

就職に成功する人達に共通することは次の5

つです。

 

・活動にあたり素直であること

・短期間に集中できる活力があること

・広く情報を得ようとする好奇心があること

・一端始めたら簡単に諦めない粘りがあるこ

 と

・スキルの維持、向上を絶えず行っているこ

 と

 

一番目は相談時に良く分かることの筆頭だと

今でも感じています。

我々キャリアカウンセラーは相談者の話しを

傾聴した結果、今後の行動への方策を提案す

ることが常です。

その提案に対する反応が無かったり、鈍かっ

たりする人達は自分の考えに固執しがちで柔

軟さに欠けることが多いのです。

また、その傾向の延長で視野が狭く、行動も

固定化されがちです。

その結果、失敗を繰り返し改善されないこと

が続きます。

反対に素直な人は提案をきちんと受け止めてか

ら考え始めます。

失敗しても失敗要因を減らす努力をすることが

多く、後の改善で成功に至る訳です。

 

 

素直は性格であるとともに行動の規範でもある

ような気がします。

言葉を変えていえばコミュニケーション能力が

高い人は「良く聞ける人」でもある事とも同意

のように思います。