企業のニーズに応える事とは | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

応募先の企業が知りたいのは募集している職

種へのスキルの適合度や、その人が過去にあ

げた成果の実現の可能性の高さや、年齢から

きがちな「頑固さ」のない周囲とうまくやる

協調性の具備などです。

たとえば、営業職の管理職に応募しているの

に過去に自分が得意としていた事務職のスキ

ルをだけをアピールして成功しないのと同様

に現業職としてのスキルを訴えることも無駄

です。

当然、営業職としてのスキル、顧客分析に基

づく訪問計画の立案能力や商談能力や交渉力

、提案能力や契約書作成や代金回収などの顧

客管理能力などのいち営業要員としてのスキ

ルに加えて、目標管理やメンバーの意欲喚起

能力などの管理能力や経営層に求められるビ

ジョン作成の能力や計数管理能力などのスキ

ルの訴えが有効となる筈です。

過去の成果の実現可能性についても、その理

由や今後のやり方の具体的な説明が求められ

るでしょうし、場合によっては実現のスケジ

ュールや目標数字も固める必要もあるかも知

れません。

つまり、企業は一人の人を迎えるにあたって

真剣で慎重であることは、昔も今も変わらな

いのです。

このような、企業のニーズを無視して合格な

ど望めないのは自明の理なのです。