「自分を客観的に見る」とは | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

ある知人が独立をして仕事を始めた。

なかなか順調に進んでいるとは言えない状況

の模様。

こうした苦闘の時代が人を成長させる。

この状況の中で生まれたアイデアを、どう今

後に実現するかを検討しておいたほうが良い

と考える。

そして、起業全般に言えることだが、起業を

常とする人たちの類型はキャリアアンカーの

「起業型」が示すところのものであろう。

こういうタイプの人々は、起業の失敗にめげ

ない。

失敗しても、すぐに立ち上がる。

一攫千金のみを目指すわけでもなさそうだ。

ひょっとすると、目論見に酔っている時間が

至福のひと時なのかもしれない。

こういうことは、個人の自由だ。

資金の続く限りやったらいい、とも思う。

ただ、ひとこと言いたい。

一度、専門家に相談するのも良いよ、という

ことだ。

アイデア⇒目論見⇒企画書⇒中期計画という

流れで考えること。

資金調達法や広告宣伝のやり方等々に詳しい

人々の意見や見方を知ることは無駄ではない

自分を客観視することで分かることも多いの

ではなかろうか。