自分が出来ることの範囲を広げていくことで
、自分の取り巻く世界も広がっていく。
スポーツのトレーニングとは、このような世
界の考え方で行われているように思う。
トレーニングをすることで、自分の能力の限
界を拡大することを目的にそれは行われてい
る。
そして、苦痛と快楽の間での葛藤が面白いら
しい。
一方、トレーニングの対極にレクリエーショ
ンがあるとも思われる。
その時には、遊びがテーマになる。
トレーニングの間には、緩みや遊びも必要。
但し、遊びにも法則のようなものもある。
遊びでも、自分の快適な交際範囲を無理に広
げる必要はないと思うし、遊び仲間は年とも
に範囲が狭まる。
なぜかというと大金持ちでもない限り金が欠
乏しがちだし、健康問題も起こりがちで盛大
に遊びまくることが難しくなるからだ。
そこでも、遊び方のトレーニングも要るのか
もしれない。