以前にも書いたが、退職後の自由時間は10
万時間で社会人としての仕事時間に匹敵する。
趣味や簡単なボランティアだけでは使いきれ
ないと感じている(あるいは感じ始めている
)65歳以上は数限りないのではなかろうか。
毎日、新聞・テレビを見て本を読んでいるく
らいでは費やしきれないのだ。
何かに参加するように、まずリサーチしてみ
てはどうであろうか。
今までの自分を育ててくれた社会に恩返しを
するためのボランティア活動に取り組むのも
良し、楽しみのための趣味に取り組むのも良
し、仕事をしていた時にできなかった旅行に
気ままに出かけるのも良し。
ただ、このようなことはまとまった資金を必
要としたり、場合によってはすぐに飽きが来
たり、なかなか昔の仕事に匹敵する充実感を
感じずらいのかも知れない。
そこで繰り返して提案するのだが少しボリュ
ームのあるボランティアや社会活動(あるい
は何かのサークル)に参加してみてはどうだ
ろうか。
もちろん今までにできなかった趣味に没頭す
るもよし。
それ以外に並行してひとつふたつ上記のこと
を行うのはどうだろう。
仲間との社会活動は自分を活性化し「大いな
る暇つぶし」になるとともに、社会貢献の一
助ともなることを信じて、積極的に参加して
みて欲しいものだ。