アメリカでの研修体験記  | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

あるブログを見ていて、アメリカでのセミナ

ーの様子が語られていて、それを見ながら感

じたことを書いてみる。

それは自己啓発のセミナーのようなものであ

ろうことが分かることと、参加人数が少ない

ことが写真で分かった。

少し疑問に感じたのは、このセミナーは場所

は選ばないのではということだった。

であれば日本でもっと参加しやすいようにし

て多くの人に機会を与えたほうが良いのでは

ということ。

これを見て、もう20年以上前になろうが、

昔、働いていた会社で30から40歳くらい

の中堅社員の研修をアメリカでやって参加し

た時のことを思い出した。

この研修旅行では初めての経験も多かったが

、やはりなと感じることもあった。

で、アメリカでのセミナーのことだが、講師

の話を通訳を介して聞いたが内容的に分から

ないことや初めてのことは余りなかった。

講義の対象は20人程度ですべてが大学卒の

中堅社員で業界の知識は全員が有しているこ

とからすると、かなり手ごわい相手だったの

ではと思う。

担当は実施する会社の部長級の人と一部分が

20代の平社員であった。

この20代の人のプレゼンが素晴らしかった。

それは内容というよりは態度。

実に堂々と自信に満ちた態度で行ったのには

驚いたものだ。