言論の自由の重要性 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

言論の自由、これほど重要なものはない。

自由な発言と議論により民主主義は成立して

いる。

以前の大手企業の内部告発によると思われる

、不祥事の頻発はこの社会が民主的であるこ

との証左であろう。

反面の帰属意識の低下を心配するよりも企業

内に良心が生きていることを評価したい。

一方、言論の封殺についての新聞記事が連日

紙面を賑わしていた。

それは30年前の事件についてのものだった。

これは非民主的な国家の現在のありようの是

非を考えれば答えはすぐに明らかになろう。

ただ、これ以外に気になることは、過去2年

以内に、あれだけ社会を賑わせた官公庁の不

祥事に関するニュースが最近とんと聞かれな

いことの不自然さだ。

不祥事の発生の防止についての大きな発表も

無く、具体的な改善策の発表も無く、その発

生の根本的な原因の追究もないまま事態は終

了したことになっているように、私には見え

る。

これが、民間企業の不祥事ならば懺悔と対応

策の明示なくしては企業の存亡が解決されな

いのではなかろうか。

こうした不可思議さを感じているのは私だけ

なのだろうか。

組織の非民主化の進展を懼れる。