長年、キャリア・カウンセラーをやっている
といい話にたまに出会うことがある。
民間支援機関にいた時のことだが、30代前
半の男性の担当をした。
専門学校卒、情報系学校卒、資格は未取得。
学校卒業後、IT系企業で1-2年勤務、退職
後アルバイトを繰り返すという典型的なフリ
ーターだった。
中でも1番長かったのは出身地の地方都市の
郵便局勤務。
窓口、配送、簡易保険の勧誘とさまざまな業
務をローテーションし2-3年勤務した。
直近はコンビニ副店長を2年ほどしていたが
業績不振で退職した。
生活資金不足で紹介された土木の仕事につく
が入社時に案内された業務と違う業務につい
ていけずに退職した。
その後、現業職以外の希望に合った仕事をと
いうことで過去に経験した簡易保険の勧誘に
近似した保険営業に応募して内定した。
退職時の混乱した状況でのカウンセリングだ
ったが自分の希望に忠実に応募して成功した
例。