傾聴することの援助機能 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

傾聴することの援助機能とは次のようなもの

といわれている。

 

コミュニケーションの通路を開く

クライエントの心を支える

クライエントの心の新しい動き、成長可能

 の展開を促す

 (クライエントがそれまで得られなかった

  信頼感、安心感を体験する)

 (心のゆとりが出来、それまで無意識だっ

  感情、欲求が意識化し自我の新しいあ

り方、行動可能性がでてくる)

 

コミュニケーションの基礎は信頼感だと思わ

れる。

相談者との間に信頼関係が出来れば会話はス

ムーズになり所謂ホンネの話が出来る。

最近は、セミナーなどでも双方向のコミュニ

ケーションが意識された手法が歓迎される。