カウンセラーの陥りがちな失敗に次のような
ものがあります。「自分の価値観、偏見、体
験をもって話を聞いてしまう」自己一致の重
要性を意識したいものです。
カウンセラーの陥りがちな失敗に次のような
ものがあります。「解答、先にありきで、話
をよく聞かず先回りしてしまう」傾聴の重要
性を意識しましょう。
また、カウンセラーの陥りがちな失敗に次の
ようなものもあります。「すぐに助言や指導
に入る」カウンセラーの仕事に慣れが出たこ
ろに起こりがちです。スーパバイズで発見さ
れることもままあるものです。
つまり、素直さを失い傾聴が出来ないカウン
セラーになりがちな人は多いということです。
そして、教唆や説得などに走る人間は慣れて
きたベテランに多いことも事実です。
こうしたカウンセラーの陥りがちな失敗には
カウンセラーの仕事に慣れてきた頃に、充分
注意しなければならないのです。