カウンセリングマインドの維持 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

一番苦しいときに出口を見失うことがある。

そういうときに教訓を垂れるような本は読ま

ないほうがよい。

むしろユーモアがあり、優しさにみちた本を

選択すべきだ。

このことはカウンセリングマインドに通ずる

ものがあると思われる。

従って、裏を返せば相談者の苦しい心を無視

したようなカウンセリングはもってのほかと

いうことになる。

以前から、よく書いていることだが公的支援

の場所で、相談者の感情を無視した態度や教

唆の場面が散見された。

カウンセリングマインドに乏しい人間は基本

的に相談業務にはつかない方がよい。

また、そういうことに自分がなっているか否

かの点検は、出来る限り行った方がよい。

これには、スーパバイズの機会を何らかの形

で得て行う他の方法はない。

カウンセラー相互のスーパバイズも略式とし

ては成り立つが、この場合はお互いの馴れ合

いに充分に注意して行う必要がある。