きちんと準備するということ | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

若年者は今後、長い職業生活を送らなければ

ならない。

したがって準備に時間が必要であり、もし方

向転換してもやり直しがきく時間の余裕があ

ることを前提に求職したほうが良い。

この意味では「職業訓練」での資格取得やス

キルアップは活用すべきだ。

また、インターンシップも必要だ。

ただ、短期間のインターンシップも悪くはな

いが1、2ケ月の長いものが経験できるなら

ば、それに越したことはない。

昔話になるが、過去にまとまった職業経験が

無いままに就活し、応募先も職種も不統一な

相談者が居た。

希望賃金だけを得たいがために4、5社に応

募したが全て失敗した。

当然の結果だったが、相手企業の要求するレ

ベルの資格やスキルを具備していないのに、

自分の少ない職業経験を売り込もうとしたか

らだった。

これでは成功は覚束ない。

では、どうするか。

答えは簡単だ。

自分が希望する業・職種にふさわしい職業経

験や資格やスキルを具備するのだ。

このことには時間が必要になる。

資金も必要かも知れない。

だが、この必要な事を自分のものにしてから

応募した場合は、それ以前の応募に比して成

功確率は格段に上がる。

その準備の事実そのものが採用担当者の共感

に結び就くのだ。