不採用理由の確認とは | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

自己開拓転職の場合不採用の理由もリサーチ

しやすいといわれている。

なぜなら自分で「このような能力で御社に貢

献したい」と提案していく訳で、「どうだっ

たでしょうか?」と聞けば、明確な理由を説

明してくれる場合が多いと言われているから

だ。

過去に、突然の面接で失敗し、そのことが面

接の途中で分かったことがある。

後学のためにダメな理由を聞いてみた。

その答えは、志望動機がきちんと言えていな

いことが大きいとのこと。

次に年齢の問題があるとのことだった。

志望動機だが、書類には過去のコストダウン

の経験を今後のコンサル業務に活かしたいと

書いた。

しかし、当の面接の時に、そのことについて

詳しく話すことを度忘れした。

面接官から、そのことを指摘された。

そして、当社が貴方に関心を持ったのは、そ

のコストダウンの能力が他の製造メーカーで

活用可能だからだ、と言われた。

面接官の親切で分かったことだが、充分に納

得出来た。

こうした不採用理由の把握は、その後の成功

に繋がりやすい。

活用すべきと思われる。