便利さだけではない | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

経済が発達して物質が豊かになり、日々の暮

らしが豊かになる。

こうした社会を我々にもたらしてくれた先人

に感謝する。

便利なことは必要だが過剰な便利さは求めて

はいけない。

一定のところで満足する習慣をもつことも必

要だ。

例えば、大昔にアメリカに流通業の視察研修

に参加したことがあり、その時に発見したこ

とについて記してみる。

ある、卸売大手の流通センターを見に行った

時のことだが、トラックに荷積みする時にパ

レット(板をすのこ状に組んだもの)に多く

の形の異なる段ボールを積み上げたものが崩

れないように長いサイズのラップでぐるぐる

巻きにしていた。

荷崩れしないように組み上げるよりは多少荷

崩れする状況でもラップのぐるぐる巻きで補

うような感じだった。

物の大量消費のアメリカらしいやり方だと強

く思ったものだ。

その後、日本にも入り込んだ方式だが、かの

国のぐるぐる巻き度は日本の数倍であるに違

いない。

上記の例にあるような、この物を大事に思わ

ない風習は、今では社会に忌諱されつつあり、

SDGやエコやミニマリストの出現はアンチ

大量消費の旗印のひとつとなっていると思わ

れる。