キャリア開発のすすめ 2 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

過去のブログより。

 

 

現在の激しい競争社会では現状維持的な組織

は生き残れない。

組織の活性化に欠かせないのはキャリア開発

と言われている。

通常、キャリア開発は企業内で人的資源管理

や目標管理と並行して一体的に運営される。

また、それは人事管理や社内教育や研修と同

時進行で展開される必要がある。

そして、その展開のためにはキャリアカウン

セリングが重要となる。

キャリア開発は人事管理の人的資源の適正配

分のような現在価値中心の手法とは一線を画

し、如何にして将来価値を創出するかという

成長を前提とした未来志向の方策と言えよう。

従って、この開発システムを組織内で早く機

能させることで組織を将来性豊かなものに変

えることは組織の大きな課題なのだ。

まずはキャリア開発に詳しいキャリアカウン

セラーを社内に具備することだ。

場合によっては派遣可能なカウンセラーを見

つける事から始めても良いのではないだろう

か。

 

 

大手の企業には上記の社内のキャリア開発の

意味は大きいであろう。

これが現状では、中小企業においては大企業

ほどの効果は無いであろう。この面では、今

後の対応策の立案と実行が待たれる。

また、社会全体(企業社会以外も含む)では

個人対象のキャリア開発が欠かせないに違い

ない。