キャリアカウンセラーになりたい人のために 9 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

世の中にカウンセラーになりたい、人を話で

癒したい、相談に乗ってあげたい等々と考え

ている人は多いと思われる。

こういう人たちに、更に言っておかなければ

ならないことは、物事すべからくそうである

が、なるためには勉強や資格取得が必要だ、

ということ。

最後に実践力について。

カウンセリングという仕事は対話による問題

解決の仕事である。

そうであるからには、学習したり受講するこ

とは重要だが、平行して実践力も養わなけれ

ばならない。

では、その実践力をどう鍛えるか。

そこで、我々の法人で過去に実施した「初級

者研修」での例を紹介してみたい。

前に書いたカウンセラーとクライアントに分

かれて練習するのだが。

交互に役割を交代する、そして練習の都度、

お互いのカウンセリングについて講評をする

という方法をとる。

カウンセリングの題材は「自分の悩みについ

て」などから始めると良い。

そうして、お互いに基本技法はどうか、感情

への対応はどうか等の評価と何故そう思うか

を話す。

ここまででも、何も分からずにがむしゃらに

やるよりは効果がある。

試してみてほしい。