我が「人生100年時代」の生き方とは | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

リンダ・グラットンなどの「ライフシフト」

にある、ステージとエイジのかい離に、過去

の人生設計とこれからのそれの差が示されて

いる。

過去の人生では一定の年代で生きるステージ

は決まっていて年代とステージは一致してい

た。

しかし、人生100年時代の後半生では、過

去に常識だった、中高年=引退は経済的な問

題や生きがいの問題で成立しなくなっている

ことが書かれている。

幸いにして平均的な年金生活者である私は「

生きがい」を中心に生きることが許されそう

だ。

もっとも完全に余裕があるわけではないので

、たまには臨時収入を得なければならない状

況ではあるが。

今後の10年あまりの時間を、どう過ごすの

かは大きな課題だ。

一応、今の法人の維持と、それに並行しての

諸行動・活動の道筋は付けつつある。

そういう意味では、ポートフォリオワーカー

を選択しつつあるのかもしれない。