若者の職業向けの対策とは | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

若者は日本の将来の社会、経済の担い手であ

り、社会保障の基盤や産業の発展のため、若

年在職者等の人材育成が必要である。

特に、非正規雇用の若者はキャリア形成の機

会が不十分であるため、その職業能力の開発

への支援が必要だ。

従って、高度なスキルが身に着けられるよう

な高いレベルの訓練は今後も開発される必要

がある。

一方、学生向けの対策として未内定の学生・

生徒を「ひとりにしない」ジョブサポーター

やキャリアカウンセラー等の連携による個別

支援の徹底の必要性が叫ばれている。

未内定学生の対策としてジョブサポーターの

大学への恒常的な出張相談や、大学等の協力

を得て、年度末時点の未内定者の全員登録・

集中支援を徹底、学生の視野の拡大等による

中小企業とのミスマッチ解消に取り組むこと

が行われている。

一時よりは学生向けの対策は就職率の向上に

より後退した。

しかし、未就職の卒業者に対する対策はしっ

かりした密度で継続される必要性は高い。