中高年の応募書類の作り方 1 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

中高年の応募書類にはある程度の密度が必要

だと思います。

 

応募書類には最低3種類があるのですが、(

履歴書、職務経歴書、添え状)まず、それを

具備することです。

添え状と履歴書はある程度、定型的なものな

ので間違わないことが大事です。

 

詳しくは世に良くある就活本から知識を得る

と良いでしょう。

 

今回は3種の中でも特に重要な職務経歴書に

ついてお話しします。

 

職務経歴書の構成は大まかに言って、職務経

歴、志望動機、自己ピーアールの3つだとい

えます。

 

私はこの中で志望動機が1番重要だと思いま

す。

 

ただ、中高年の場合、職業経験の乏しい若年

者とは違い職務経歴を詳しく書く必要があり

ます。

 

そのためには、自分の経歴を詳しく書きだす

キャリアの棚卸を行う必要があります。

 

棚卸は職務内容、上げた実績、職務遂行上工

夫したことなどについて出来ればマトリック

ス表(棚卸しシート)にまとめていきます。

(自己分析シートなどで代用も可)

これが職務経歴書の基礎となるので1、2日

かけて取り組むと良いでしょう。