応募書類で重要なことは、自分だけの応募書
類を作るということです。
誰にも真似のできない“自分らしさ”を、盛
り込むことです。
また、誰でも真似ができて、同じようなこと
が書いてあれば、採用側も特に興味を持って
読んではくれないのです。
応募書類の役割とは、応募者にとっては自分
に興味を持ってもらい、採用側に面接に呼ん
でもらう為のものであり、採用側にとっては
応募者を様々に判断をするための役割を持っ
ているものです
ですから、志望動機に企業への興味関心を書
き込む時に、企業研究で見たホームページの
トップページに書かれている企業のメッセー
ジの一番目への共感などは避けるべきです。
それへの単純な共感以外の補足事項が書ける
場合を除いては避けるべきでしょう。
何故なら、多くの応募者が同じことを書く可
能性が高くオリジナリティに欠けるからです。
誰でも真似ができて、同じようなことが書い
てあれば、採用側も特に興味を持って読んで
はくれないからです。