キャリア教育の問題とは | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

キャリア教育の問題の一つは親が現在の職業へ

の知識不足で子供へのアドバイスが困難と感じ

ていることや教職員に民間出身者が少なく、も

ともと職業知識が乏しいことなどと言われてい

る。

この解決策の一つとしては、親自身に対する職

業理解の促進策の実施がある。

親が職業をよく理解することで、子供の職業選

択に関する相談に応えることが可能になる。

また、教職員自身に対する、こうした方法も有

効であろう。

教職員の職業知識不足を補うことが困難だとし

たら、学校教育に職業人講話を多く投入する方

法もあろう。

現在は、かなりの要員がこうした職業人講話に

準備されていると聞く。

ただ、広範囲な職種での要員が確保されている

のかは、絶えず点検する必要がある。

例えば、自由時間の多い中小企業のオーナーや

自由業の人に偏っていないか、企業人や公務員

が確保されているか特殊領域の専門職は居るか

など点検の範囲は広いと考える。

そして、何よりも肝心なのは実施校が偏ってい

ないか全部の学校にまんべんなく同一の機会が

設けられているかである。