仕事に役立つ10個の心理学用語 3 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

仕事に役立つ10個の心理学用語についての

あるブログからの抜粋です。

 

 

ビジネスにおいては業種に限らず、お客様や

相手の心理を理解することはとても大切です。

WEBサイトで情報発信する際にも、読み手

の心理を考え意識することで、発信する内容

や書き方も変わってきます。

これらの心理を知った上で上手に活用すれば

、WEBサイトで効果を上げたり、日常の商

談やコミュニケーションをスムーズに進める

こともできます。

今回は、WEBサイトや商談など仕事にも役

立つ、10個の心理学用語をまとめてみまし

た。

 

単純接触効果

人は接触する機会が増えると、その接触した

相手に対して好意を持ちやすくなることを、

単純接触効果 と言います。

webにおいても、SNSやブログ、メルマガ

など、この効果を意識したサービスがありま

す。

さらにインターネット広告を利用して商品や

サービスを繰り返しユーザーの目に触れるよ

うにすることで接触回数を増やすことも、好

意を高めることが期待できます。

単純接触効果と似た意味を持つ言葉に、ザイ

オンス効果 があります。

 

 

この単純接触効果は、コミュニケーション作

りにも重要です。

よくサラリーマン世界で「ニコポン」上司と

いわれる上司像が存在します。

これは部下に対して、常々ニコッと笑いかけ

てポンと肩をたたく上司を表現しています。

実は、これは蔑称でもあるのですが(単純な

コミュニケーションだけに頼る管理の仕方を

馬鹿にしている)、これもない無愛想な上司

よりははるかにましです。

また、単純接触効果は営業活動にも多用され

ています。