求められる能力の具体化 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

現在のハローワークの求人票には必要な資格

、能力に「不問」という表記がよく見られる。

今後はマッチングの強化のために求める職務

が具体化される可能性が高いと聞く。

例えば、求めている職務が“営業職”であっ

て、経験、資格を問わないのであれば、「求

る仕事能力」の内容欄にはこんな表記があ

てもいいのではなかろうか。

「第一に企画力、そして次に交渉力・折衝力

などを身に付けた人材で、更にその達成基準

として〇〇〇といったレベルを期待します。

また、プロジェクトによる活動もあり、チー

ムワーク・連携能力についても評価判断させ

ていただきます。次には○○の業務において、

応募者の何らかの保有能力を発揮していただ

き○○以上の成果・実績に結びつけられる人

材を希望します。」といったような採用側の

事業所にとって特に求める能力を表記するこ

とになる方向なのであろう。

現状では、すぐに導入されるのかは分からな

いが今後は人材確保の困難の長期化が予想さ

れる中、この方向に向かうことは間違いない

であろう。