企業の人材育成に必要なこと | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

現代では上意下達式の人事管理や単純なやり

方での評価方式などは時代遅れで通用しない

と言われている。

例えば、企業が単純に金銭面での処遇を改善

しても、本質的には意欲、士気、モチベーシ

ョンは上がらず、成果が得られない。

そして、売り手市場の現代では、将来有望な

人材ほど成長できる場・機会を求めて退職し

てしまう可能性が高い。

大企業では、その豊富な人材の中から退職者

の穴埋めができる存在を見つけることは可能

であろう。

しかし、基本的に人材が豊富とは言えない中

小企業では中心的な人物の退職は致命的な損

失に繋がる場合もあり得る。

一方、資金力や要員数で余裕を持つ大企業で

は、人事管理に於いてダイバーシティやHR

Mが喧伝されて久しいのである。

中小、大企業の双方の課題や事情は異なると

思われるが共通で必要だと言われているのが

キャリアカウンセラーの関与。

このような状況にあってキャリアカウンセラ

ーと企業との結びつきは今後ますます高まる

と言われ、大いに期待されている。

公的支援、教育関連に続く活躍のステージが

上記のような形で広がっていくのかもしれな

い。