ライフシフトにはスマートシティでの起業につ
いての記述がある。
世界中の代表的なスマートシティとして4か所
が紹介されている。
一番知られているのが「シリコンバレー」であ
るが、それ以外にも中国、イギリス他にあると
いう。
スマートシティには省エネや環境に配慮したも
の的なイメージがある。
ライフシフトのインデペンデントプロデューサ
ーの活躍の舞台として登場するスマートシティ
は知的空間としてあるいは創造的な場所として
描かれている気がする。
そして知的開放性の必要性も書かれている気が
する。
そのスマートシティでは創造的なノウハウは一
般に開放されていることで共有され活用されや
すいし、その中での住民の頻繁な交流でノウハ
ウの改善や高度化も短時間で実現可能だという。
カウンセラーのブラッシュアップ時に必要なこ
とも、このような知的開放性だと思われる。
全国のキャリアカウンセラーが最新の情報に触
れたり、カウンセラー同士の交流により情報が
交換されたり、ロープレなどで技術向上を図っ
たりすることで水準の向上が可能になる筈だ。
その意味では「知的開放性の重要性」は「キャ
リアカウンセラー」の世界でも極めて重要だと
思われる。