アドラーの言葉 5 | キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌のブログ

キャリア・カウンセラー札幌の活動内容やキャリア・カウンセラーとしての雑感を記載しています。

過去のブログより。

 

 

アドラーの言葉に次のようなものがある。

 

幸せの三要素は、自分自身が好きかどうか。よい人間関係

を持っているかどうか。

そして、人や社会に貢献しているかどうか。

 

自己効力感、今の若者に多く不足しているもの。

自己効力感は自分自身が好きであることが原点になければ

生まれない筈だ。

また他人が好きでなければよい人間関係を持てるわけがな

い。

ここには「アイムオーケー。ユーアーオーケー。」あるいは

「ウィンウィンの関係」という「よい人間関係」構築の基

本が示されているように感ずる。

そして社会貢献の重要性。

マズローの満足のステップ3、4段階はおそらく社会貢献

と大きく関連すると思う。

個人のレベルから社会のレベルにステージを広げる。

これが幸福につながる道と信じたい。

 

 

幸せの三要素を総合的にいうと自分自身を信じ、社会貢献

を目標に一緒に行動する良い仲間に恵まれていること。

このことが出来ていれば、人間はいつまでも幸せにいられ

る。

慾張りかも知れないが、こういうことの仲間が多くなり、

いくつものグループで活動出来れば、この上ない幸せとい

うものだ。

そのためには無形資産を増やすことといつまでも若々しさ

を失わないための好奇心やフットワークの良さを維持する

ことが必要だ。